気象大学校ホームへ
ホーム ≫ 気象大学校とは:教官一覧:津口 裕茂

教官紹介

気象大学校 教官紹介
事項 詳細
氏名 津口 裕茂/TSUGUCHI Hiroshige
職名 准教授
専門分野 集中豪雨、メソ気象学
担当授業科目 メソ気象学U(4年)、メソ気象学T(3年)、地球物理学実験(3年)、大気物理学T(2年)、気象基礎演習U(2年)
主要経歴
  • 気象大学校 准教授(2024年〜現在)
  • 気象大学校 講師(2022年〜2024年)
  • 気象庁大気海洋部予報課・予報部予報課 調査官(2019年〜2022年)
  • 気象研究所予報研究部(2009年〜2019年)
  • 気象庁予報部数値予報課(2007年〜2009年)
出身校・学位等 気象大学校卒
主要著作
  • Tsuguti, T., N. Seino, H. Kawase, Y. Imada, T. Nakaegawa and I. Takayabu, 2018: Meteorological overview and mesoscale characteristics of the Heavy Rain Event of July 2018 in Japan., Landslides, 16, 363-371
  • 津口裕茂, 2016: 線状降水帯., 天気, 63, 727-729
  • 津口裕茂, 加藤輝之, 2014: 集中豪雨事例の客観的な抽出とその特性・特徴に関する統計解析., 天気, 61, 455-469
過去の卒研課題 積乱雲の発生・発達及び降水の強さに対する環境場の湿度の影響
ひとことメッセージ
  • 受験生の皆さんへ: みなさんと一緒に学べることを楽しみにしています。
  • 気象庁職員として: 職務を全うします。
  • 気象大学校教官として: 守破離
その他 上記以外の論文・出版物等については以下のページを参照してください。
https://scholar.google.co.jp/citations?user=-igl-a0AAAAJ&hl=ja
https://researchmap.jp/read0154538

気象大学校ホームページについて | サイトマップ | サイト内検索 | お問合せ